お米作りの作業をスターとさせる我が家です。
今日は!お米の苗を作るために
プラスチックの箱に新聞紙を1枚置いた上に苗箱用の土を半分くらい入れて水を土を安定させます。
そこへ!少し目を出させたお米の種?って言うか籾が付いているお米を撒いて土を被せて苗箱が完成です!
そして!舞台は田んぼに移ります!前々から田んぼの一部に苗間と言う場所を作ってあったので
そこに苗箱を伏せて、上にラブシートをかけ、プラスチックの棒を等間隔に輪っこ状に埋め
その上に空気の通気性のいいビニールをのせてクリップで止めて終了です!
これから日々の温度に応じて苗の管理がスタートします!
ある程度伸びたら田植えです!
その前に肥やしを田に撒いたり
田んぼに水を入れて代掻き作業をします。
【関連する記事】